ゴールデンウィークに入って仕事が激務になっている。
園芸を担当しているのですがマジでやばいです。
上司からは、作業をするのではなくて全体を見て部下に指示をもっと出すように注意されたけれども、そんなことわかってるわ!!
それができないことくらい見ていればわかるはずです。本当にわかってないと思う。
花への水やり、接客、レジといった作業をこなすだけで精一杯で誰一人余裕のある人なんていない。指示を出せるような状況じゃない。もちろん僕自身も対応に追われてしまってゆっくり売場を回る時間すらない。働いている姿を見ていればそんなことわかると思うんだけど、的外れなことを言ってくる上司にガッカリです。朝から夕方の6時までは何も作業ができないほどの忙しさ。
仕事で成果を出すのが難しい僕は、とりあえず残業をして労働時間を差し出すことにしました。で、残業をして売場を整えるも全ては終わらない。働き方だったり、考え方を変えないとこの問題は解決しない。
例えば夜勤を導入するとかしないと無理だと思う。
昼間の作業は無理と考えた方がいい。夜勤を設定してその時間に品出しや売場整理ができれば全然違う。
あとはレジの増員。売場を管理するべき人間がずっとレジ対応に追われているんだから作業できないのは当然。レジを増員すれば色々な部分で余裕が生まれる。
最低限の仕事もできないほどに忙しい。
無理ゲーです。
あまりにも何もできなさすぎて、開き直ってます。今の店で評価をどんどん落としている僕ですが、もう出世とかどうでもいいです。もっと落ち着いて働ける環境に早く異動させてほしい。今の店はとにかくやばいです。
僕の次に着任する人も絶対苦労する。
マジでおかしいよ。
根性論でがんばれとか言われても無理です。
頑張る必要なんてない。頑張らないといけない状況になっていることの方が問題なんじゃないんですか?
とにかく1日をこなすので精一杯。5月2日も精一杯やりました。
もういいです。5月3日は休み。
仕事のことも気になるけれども、しっかり休もうと思う。
料理して、筋トレして、映画を見てメンタルの回復に努めます。
世間は休日を楽しんでいるのに、自分は苦しんでいる。会社は変わらない。自分が変わるしかない。今の自分にできることを精一杯やりましょう。
もうそれ以上のことは知りません。
それでは。