半年間の単身赴任生活が6月で終わることが確定しました。
育児休暇を取ることを相談していたことと、妻が妊娠していることを人事が考慮してくれたことが主な理由で家に戻れることが決まりました。
今働いている職場では、びっくりするぐらい仕事ができない人になってしまって毎日指摘や注意をされてばかりです。上司との相性が悪いのと自分の実力が足りないのと両方です。
部下をうまくまとめられない。ヒト・モノ・カネを管理するということの難しさをすごく痛感した半年間でした。
まあ、でも振り返ると結構頑張ったと思う。ひたすらに苦しいだけの半年間だった。思い出すと鬱になりそう。悔しさは残るけど抜け出せることを素直に喜びたいし感謝したい。
ありがとう。ついてる。感謝します。
正直、会社の売上って人に能力がなくてもあまり変わらない。僕はこの半年間でなんだかんだで毎月予算を達成してきました。毎日自信をなくすような日々だったけど売上予算は達成してきた。だから売上はいく時はいくし、いかないときはいかない。個人の能力も多少は影響するけれども、その結果に深く一喜一憂する必要はないんじゃないかなと思う。
仕事ができない感じになってしまったのも環境のせいもあると思う。
今の店は自分の仕事に対して口出ししてくる人が多すぎる。すごくやりづらい。自分の色を出そうとしても伝統や慣習が邪魔してくる。そして作業をしようとしても人員も足りてない。できないことをやれって言われてもできない。
すっごくモヤモヤする環境だ。
組織の体制が悪いんじゃないか。全て含めて自分がうまくコントロールできなかった・・・。
でもよく頑張ったよ。
もうすぐ終わりだ。あと二週間ぐらい頑張ります。
それでは。