最近は休日に作り置きおかずを作るようにしています。
料理を始めてから2ヶ月が経ちました。料理をするのが楽しくなってきました。単純にできるようになるのが嬉しいし面白いです。
レシピを見ているとあれも作ってみたい、これも作ってみたいと感じている今日この頃です。ただ、レシピ通りに作っても上手くいかなかったり、微妙だったりすることもあります。それもまた面白いと感じる部分です。
今は千切りの練習をするのが楽しいです。
まだ2回ぐらいしかしていませんが、確実に初期の頃よりは上手になりました。
さて、今回の休日に作ったのは4品です。
途中昼寝したり、動画見たりして休み休み調理して、1日かかりました・・・笑
作ったのはこちらです↓↓

- にんじんとねぎのマリネ
- たまねぎとハムのマリネ
- キャベツ
- 豚丼
一番時間がかかるのはにんじんとたまねぎのマリネです。にんじんの千切りがめちゃめちゃ時間かかります・・・。
作り方
それぞれ作り方です。
にんじんとたまねぎのマリネ(保存:5日間)

上記レシピではじゃこを入れていますが、入れなくてももちろん美味しいです。
ただし、にんじんの千切りに時間がかかります。この部分をもう少し楽にするための方法を考えたいと思います。
たまねぎとハムのマリネ(保存:5日間)

これは簡単です。
たまねぎは本当に切るのも楽なので料理初心者に優しい食材だと思います。
ハムのしょっぱさとたまねぎの甘みが絶妙です。酢も使っているので血液もサラサラになりそうです。
キャベツ
キャベツは千切りしてレンジ600wで4分ほど加熱しただけです。
キャベツの千切りは何かと使えるので常備しておくと便利だと思います。千切りの練習にはキャベツがぴったりです。
僕が参考にさせていただいた動画はこちらです。
豚丼

簡単なので夜ご飯によくリピートしているレシピです。
キャベツと大葉をのせるとさらに美味しくなりますよ。
作り置きがある安心感
作り置きがあると安心感があります。
仕事終わりにコンビニに寄って余計なものを買う必要もなくなるし、おかずを作る手間もありません。
お弁当のおかずにもなるので色々と便利です。
もっとレパートリーを増やしてレベルアップしていきます。
次の休みは何を作りましょうかね?
それでは。