2022年– date –
-
責任感がない部下に期待すること
部下が仕事に対する責任感がなさすぎる。 部下が仕事で大きなミスをしました。 確認が足りていなかった上司である自分の責任でもあるけれども担当していた部下がもう少し責任感を持って働いてくれていれば簡単に防げたことだった。 もうガッカリです。 普... -
人前で話すことが超苦手だったけど少し克服できた理由
人前で話すのがとにかく苦手 顔が赤くなってしまうのが本当に嫌で仕方ない できるだけ人前で話す機会を避けて生活している これが今までの僕です。同じような悩みを抱えている方の参考になれば嬉しいです。 僕は人前で話すのが超苦手でした。仕事で朝礼の... -
仕事でミスを減らすための対策
仕事でミスをしてしまった。 最近ミスを連発している。 なんで気をつけているのにミスをしてしまうのだろうか・・・。こんな自分が嫌になってしまう。 ミスを減らす方法について知りたい こんな悩みに寄り添います。 仕事をおこなう上で、ミスをしてしまう... -
メルカリで初めて出品してみたら1日で売れた体験談【お小遣い稼ぎをしよう】
リアルでもネットでもモノを売った経験がない 部屋の片付けをしたら不用品がでた。メルカリで売ってみたい。 メルカリ登録は初めてだし、購入もしたことがない 初心者にとって難しくない? そんな方に向けて書く記事です。 この記事を書く僕は部屋の片付け... -
厳しい上司に耐えて分かったこと
こんにちは。 先日、入社して以来最も厳しい上司が人事異動で異動していきました。 僕は2ヶ月程度の関わりでしたが、ものすごく厳しくて濃い毎日でした。 厳しい上司と耐えて分かったことは 心にストレスはかかるけど勉強になる ということです。 かなり... -
家事と育児の両立ができない。要領が悪くて落ち込む。【僕の意見:落ち込む必要はない】
家事が上手く回らない。育児でも落ち込むことがあった。 どうして自分は要領が悪いんだろう・・・。 自分の能力の低さが嫌になる。自分が嫌い。 そんな感情になってしまった時、自分を責めるのはやめましょうという記事です。 僕の妻が落ち込んでいたので... -
LIFEノーブルノートを8年使用している僕が、魅力と使い方を解説
僕は「LIFEノーブルノート」を8年以上愛用しているライフノーブラーです。 1,000円以上するノートの何がそんなに魅力的なのか?そしてどんな使い方をしているのか? この記事ではそんな疑問にお答えしたいと思います。 本記事の結論 「LIFEノーブルノート... -
不本意な転勤。それでも前を向いた僕の実体験
ぼくは2021年11月に転勤が決まりました。住宅を購入したので勤務地の希望を出していましたが希望は叶わず、子供・妻の仕事の都合もあり単身赴任をすることにもなってしまいました。 辛い、なんて理不尽な転勤なんだ・・・・。 転勤は突然やってきます。 辛... -
メルカリポストからの発送。送り状はがしてしまったけど大丈夫?
メルカリポストからの発送で送り状をはがしてしまった。 大丈夫だろうか? そんな疑問に答える記事です。 レジに並ぶ必要がないし、非対面で発送ができるので便利なメルカリポストですが、先日初めて利用した際に送り状の上半分の部分をはがして発送してし... -
転勤族の子供はかわいそうか?【結論:悪いことばかりではない】
親の都合で引っ越しが決まって子供がかわいそう。 精神的な部分は大丈夫だろうか。 実際に体験した人の話を聞いてみたい。 そんな方に参考になればいいなと思って書きます。 この記事を書く僕は転勤が多い仕事をしています。 入社して約8年経ちますが、3...