僕が万年筆を使う理由

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

デジタルが普及してペンを使ってメモを書くことも少なくなりました。携帯のメモアプリってすごく便利ですよね。僕もよく利用しています。

けれども頭の中のアイデアを整理したり、毎日の日記は手書きで書きたい。
携帯やパソコンの画面を見ながら何かを考えたり作業するのは目や頭が疲れるのが理由です。

だから僕には愛用しているノートとペンがあります。

愛用しているペンというのが万年筆です。

皆さんは万年筆の使用を考えてみたことはありますか?

多くの方の万年筆に対するイメージは下記のようなものではないでしょうか?

・万年筆は高価

・万年筆の良さがわからない

・ボールペンの方が実用的

・そもそも使う機会があまりない


そこで僕が万年筆を使う理由と題して万年筆の魅力をお伝えします。
ぜひ万年筆の良さを知っていただければと思います。

目次

万年筆って高い?

僕が万年筆を使い始める前までの万年筆のイメージは下記のようなものでした。

・雑誌の編集者とか会社の社長とかが持ち歩く高級なペン

・銀座で買うもの

・ペンの最上級

あくまで僕のイメージです。

銀座には高級万年筆がたくさん売っています。価格も数百万するものもあります。

僕が初めて購入した万年筆は三万円以上しました。ペンに三万!!

一般人には高い買い物です。

なので「万年筆って高くない?」と聞かれれば「高い」と答えるしかない。これは否定できないですね。

けれども全ての万年筆が高いわけではありません。

安心してください。低価格の万年筆もあります。

万年筆は高い買い物だという話をしましたが、いきなり数万する万年筆を買うのはちょっと・・・

という方もいますよね。

僕も三万円以上する万年筆を購入するときは迷いました。

・万年筆に興味はあるけどいきなり高いのはいらない

・万年筆がどんな使い心地か知りたい

・低価格でオススメの万年筆は?

そんな方の為に作られた万年筆と言っても過言ではないのがパイロットの「カクノ」です。

価格は1000円+税と万年筆にしてはかなりの低価格です。

はじめての万年筆との出会いが大切なものになるようにという願いが込められていて、僕も使ってみましたが、思った以上に立派な万年筆でした。なので低価格の万年筆からデビューしたい方には最適な商品です。

万年筆は高価なものばかりではありません。

まずはお手頃な価格で万年筆デビューという選択肢もあります。

万年筆のおすすめポイント

それではいよいよ本題です。

低価格の万年筆もあるとはいえ万年筆は筆記用具の中でも高価な物になります。

万年筆にしかない魅力って何かな?

実際に使っている僕が思う万年筆の魅力は下記の通り。

①おしゃれ

②ペン先が馴染んでいく

③上品に仕上がる

④筆記用具にお金をかけるといいことがある

⑤万年筆は時代に左右されない

順番に解説していきます。

おしゃれ

例えば二人の上司がいたとします。

ある上司の胸ポケットには100均で買ったようなボールペン。もう一人の上司の胸ポケットには輝く万年筆。

どっちがおしゃれですか?

万年筆を胸に挿している上司の方が確実におしゃれです。

じゃあ次に二人の上司の書く姿を想像してみてください。

どうですか?

万年筆を使用している上司はこんな動作をします。

キャップをクルクル回してシュパって外して、
サッサッサってなんか書いてキャップをクルクル回して閉じる。

動作だけでカッコいいです。「おお!」ってなります。

置いてあるだけでもボールペンが置いてあるよりも絵になります。

初めての万年筆にペリカンの「スーベレンM400」を購入しました。100年以上続く老舗のベストセラーでありファンも多いとのことでした。長く大切に使うことを考えれば、初めての1本には良かったんじゃないかなと思ってます。

万年筆はおしゃれです。自分のお気に入りの服を着てる日って気分いいですよね?

同じようにお気に入りの万年筆を使って作業しているときはとても気分がいいですよ。

ペン先が自分に馴染んでいく

万年筆は育っていきます。

どういうことかというと、万年筆は使用していくうちにペン先が磨耗して自分の書き方のくせに合わせて角が取れていくらしい。

そして書き味が滑らかになり自分だけの万年筆に育っていきます。

愛着がわきますよね。

僕の万年筆も購入したばかりの時よりも書きやすくなりました。
使えば使うほど自分に馴染んでいくのでたくさん使ってあげたくなります。

安くてすぐに飽きてしまうものよりも、高くても長く使えるものが好きです。

自分が歳を重ねるごとに、万年筆も育っていきます。

大切な人へのプレゼントにも喜ばれる理由は長く使えて愛着がわくからではないでしょうか。

万年筆で書くと上品になる

これは僕の感想ですが万年筆で書くとただのメモも少し上品になります。

上の写真は僕が万年筆で書いた読書メモです。

あくまでも僕個人の気持ちと感覚での話なので全ての人に当てはまるわけではないかもですが、上品なメモに仕上がっていませんか?

上品になる理由は3つあります。

・インクの色

・インクの強弱

・インクのにじみ

インク

僕が使用しているのはこちらのインクです。

ペリカンのインクで色はブルーブラックです。さっきのノートの画像を見ればわかりますがほぼ青です。けれどもボールペンの青とは違って味のある青なんです。

そりゃそうですよ。このインクはペリカンが100年以上もの間生産してきた歴史と人気のあるインクなんですから普通の青と違って味があるのは当たり前のことなんです。

インクが上品にしてくれる

インクの強弱

上品になるポイントのもう一つがインクの強弱です。

万年筆で書くとインクの強弱がつきます。

強調したい部分はインクが濃く出てたりします。それは丁寧に書いた時に自分の気持ちが現れるからではないでしょうか。

そこでもう一度さっきの画像をみてみます。

たまたまですが「美」という文字が濃くなっています。

実はこれはGLAYのリーダーTAKUROさんの著書『胸懐』の読書メモなのですが、僕は「美しい」という部分にすごく共感したからなのかもしれません。

自分の気持ちがインクの強弱になって現れます。つまり手紙や便箋を万年筆で書けば自分の想いをより強く表現できると思います。

インクの強弱が上品にする。

インクのにじみ

そして最後にインクのにじみです。

何か書いていてふとした時にインクをにじませてしまうことってよくある話です。

普通だと失敗したと感じてしまうインクのにじみも万年筆だと許せてしまうんです。

にじみも味を演出してくれます。

嫌な人もいるかもしれませんが、僕はインクのにじみも万年筆のポイントだと思います。

インクのにじみも上品。

筆記用具にお金をかけると良いことがある

以前読んだ本にこんなことが書かれていました。

いいアイテムを持っていれば、仕事に対する姿勢だけでなく、人間そのものが評価される

『成功する人だけが知っている「一万円」の使い方 』向谷匡史 草思社文庫

仕事に使うものにお金をかけているというのを評価してくれる人もいるということです。
僕もよく感じるのですが、人って意外と色々な部分をよくみていますよね?

履いている靴に穴が空いていたり、古びていたらどう思いますか?

「だらしない」

「お金ないのかな?」

実際にはそうではなかったとしても、そうやって判断されてしまっても不思議ではありません。逆に実際にはだらしなかったり、お金がなかったとしても、持ち物が洗練されていれば周りからの評価は違ったものになるでしょう。

そして筆記用具は仕事で頻繁に使用するものです。
人が目にする機会も自然と多くなります。

万年筆にお金をかけることも人生にメリットを与えてくれると僕は思います。

万年筆が幸運を招く

良いものは時代に左右されない

万年筆には時代の流行りに左右されません。
万年筆が100年以上も愛されているのがその証拠です。

新しいものが作られては古くなっていく消費社会の中で長く愛用して大切にできる万年筆は大切な人生のパートナーの一つとも言えます。

時代に左右されない万年筆を長く愛用しましょう。

万年筆は時代に左右されない

万年筆を使う機会

万年筆の魅力は伝わりましたかね?

魅力的な万年筆を使う機会を最後に紹介します。

・メモ

・手紙

これが僕の使用する機会です。

特別なことはないですが万年筆だと気持ちが違いますよね。

メモ

オススメはお気に入りのノートとペンを用意することです。

何もなくても必ず何か書きたくなります。

僕の愛用するノートはこちら。

メイドインジャパンの「ライフ」ノートです。

かなり書きやすいです。値段は少ししますがこだわりのノートです。

そして万年筆はペリカン 「スーベレンM400」と「カクノ」です。

お気に入りのノートとペンがあれば書くのが楽しくて仕方なくなります。

手紙

僕は手紙なんてほとんど書くことがありませんでした。

それでも万年筆を使うようになってから記念日や友達へのプレゼントに手紙を書くことが増えました。書きたくなってしまうんですよ。

綺麗なインクの色やお気に入りの万年筆が手紙を書こうという気にしてくれるんです。

デジタルの時代にあえて手書きの手紙を送るのも乙ですよね。

僕が手書きの手紙をもらったらやっぱり嬉しいですよ。

ボールペンの方が実用的だし素早く書けます。値段も安い。

それでも僕は万年筆を使いたい。

そんな気にさせてくれるのが万年筆なんです。

力を抜いて手紙を書き、インクが乾くのを待つ時間も万年筆の与えてくれる味わいですな。

終わりに

僕が万年筆を使う理由を通じて万年筆に魅力をお伝えしました。

まとめるとこんな感じ。

①おしゃれ

②ペン先が自分に馴染んでいく

③万年筆で書くと上品になる

④筆記用具にお金をかけると良いことがある

⑤万年筆は時代に左右されない

ぜひ万年筆を使ってみてください。

書くのが楽しくなりますよ。

それではまた。

Advertisements
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次