やる気が出ない時でもブログを書く方法【実体験をお伝えします】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ブログのやる気が出ない・・・

書きたい気持ちはあるけどネタがなくて結果的にやる気が出ない。

頑張って継続できてたんだけど、少し期間を空けたらまたやる気が出なくなってしまった。こんな時どうすればいいか知りたいです・・・

そんな悩みに答えます。

この記事の内容

  • やる気が出ない時こそ記事を書く
  • やる気が出ない時にブログを書く方法
  • ネタに困ったら自分のことを書く

この記事を書いている僕はブログ歴2年ほどです。

途中何度もやる気を失い書けなくなった時期を乗り越え今でも当ブログを書き続けています。

ゆるく続けているこのブログですが、月に数千円の収入を得ることにも成功しています。

ネタがない、時間がない、モチベーションが続かないなど、ブログを書かなくなってしまう理由はさまざまだと思いますが、多くのブログ初心者が抱える悩みとして「書きたい気持ちはあるけど書けない」が多いと思います。

  • 書きたいけどネタがない
  • 書きたいけど時間がない
  • 書きたいけどいざ書こうとすると気が進まない

これがブログのやる気が出ないという状態の正体だと思います。

書きたい気持ちがなければ「ブログのやる気が出ない」ことで悩むことはありませんよね?

つまり書きたいけど書けないから悩むんです。

そして「書けない」という状態が長く続くとそのままブログを辞めてしまう可能性も高くなります。僕はブログを半年間くらい放置したこともあります。

じゃあ、どうすればそんな状態から抜け出せるのかというと、結局は記事を書くしかありません。

「いや、書けないから困ってるんだけど?」という感じだと思いますが「やる気が出なくなってしまった時にブログを書く方法」をこの記事で解説します。読み終えたら「またブログを書こう」という気持ちになれるかなと思います。

僕の実体験を基にしているので参考にしてみてください。

それでは解説していきます。

目次

やる気が出ない時こそ記事を書く

まずは書いていないという状態から脱却することが大切です。

やる気が出ないという悩みを抱えている時って実は「書いていない」という現状に強いストレスを感じています。なのでやる気が出ない時こそ記事を書くべきです。

やる気があるから行動できるわけではありません。行動するからやる気が出るんです。

何かを始める時って「行動するまではダルい」けど行動さえしてしまえば頑張れます。筋トレや運動も体を動かし始めると頑張れます。ブログもパソコンを立ち上げてみる。前に書いた記事を修正してみるなどすると結果的にやる気が出てきます。

なのでやる気が出ない時こそ記事を書くべきです。

書けないから困ってるんだけど?

では何が必要か?

それはやる気に頼らなくてもできる「小さな努力→習慣化」です。

やる気が出ない時にブログを書く方法

結論は2つです。

①小さな努力をする

②習慣化する

これで書いていないという状態から脱却できます。

僕はこうやって、やる気がなくなった時、ブログから離れてしまった時に復活してきました。

①:小さな努力をする

  • パソコンの電源を入れる
  • 毎日10分でも必ず作業をする

上記のような感じで、やる気に頼らなくても実行できる「小さな努力」をすることをオススメします。

理由はブログを習慣化させるためです。

習慣化させるためには継続する必要があります。やる気に頼らなくてもできる「小さな努力」を継続することでブログを習慣化させてしまえば「やる気」が出なくたってブログは書けるようになります。

ルールは緩くてもいい

・朝活して仕事前に作業する

・とにかく毎日更新

上記のようなハードなルール設定を僕はしてみたことがあります。ですが僕の生活には合いませんでした。

本業の拘束時間が長いことと、子供の面倒を見たりででブログに使える時間はどうしても少ないからです。

無理してブログを毎日更新しようとすれば体を壊してしまいます。

ハードルの高いルール設定をすると当然ですが挫折する確率も高くなります。

仕事や生活環境は人それぞれなので、あなたのできる範囲でのルール設定でいいと思います。

ゆるいルールであっても継続できれば「ブログが習慣化」するので大丈夫です。

焦らずに自分のペースでブログを継続すればOKだと思います。

②:習慣化する

習慣化するとブログを書くことに「やる気」は必要なくなります。

僕は上記ツイートのような感じでブログが習慣化していました。

書くのが本当に楽しくて毎日ブログ書かないと気持ち悪いという状態です。

かつての自分からは想像もできない感覚ですね。

※そんな僕でしたが4月の中旬から体調を崩して1ヶ月ほどブログから離れてしまい、やる気を失ってしまったのがこの記事を書くきっかけになりました。僕はこの記事に書いたことを実行し再びブログを習慣化させます。

習慣化さえできれば本当にやる気は必要なくなります。

習慣化させる方法

結論、継続あるのみです。

挫折しないように小さな努力をコツコツ継続することだと思います。

僕は続ければ続けるほど「やる気」なしでブログが書けるようになりました。

僕はこれまでに何度も習慣化させることに失敗していますが、ブログを書くことをやめてはいません。

例え離れてしまっても、また戻って来ればいいんです。

継続すればするほどブログを書かないと「なんだかモヤモヤする」という状態になるので「やる気」はどんどん必要なくなります。

なので挫折しないようにコツコツとブログを継続して習慣化させましょう。

ネタに困ったら自分のことを書く

ブログを続けていくと「ネタがない」という状態になることもあるでしょう。

そしてネタがなくなると作業をするのもしんどくなります。

そんな状態になった時はあなた自身のことを書くことをおすすめします。

あなたの悩みは誰かの悩みでもある

僕はブログのやる気が起きなくなってしまったのでこの記事を書きました。

自分はこれまでどうやってブログを継続させてきたかを考えたときに、

・ルールのハードルを下げること

・とにかく継続すること

上記を目標にブログを書いてきました。

なのでそれを記事にしました。

ネタがない時は自分の今の悩みをそのままブログ記事にすればOKです。あなたの悩みは誰かの悩みでもあります。

行動すればネタが浮かぶ

何か行動をするとネタが思い浮かびます。

読書

旅行

など何か行動するとブログネタにできますよ。

僕も実際にネタに困ったときに結構助けられてきました。

やる気がなくなった時は行動。

そしてブログネタがなくなった時も行動です。

僕が今この記事を書いている理由も、やる気がなくなってしまった自分にブログへのやる気を再び注入するためです。

行動すると現状を打破できます。悩んだ時こそ行動を意識してみてください。

頑張り続ける必要はない。自分のペースで書けばOK。

やる気が出なくてもブログを書く方法という【書く】ことに焦点を絞ってお伝えしてきました。

  • 小さな努力をする
  • 習慣化する

上記を実践すればブログを書くことは可能です。

しかし、この記事を2021年5月に書いた僕は2021年の7月に再びブログから離脱しました( ;∀;)

やる気が復活してきたのは10月になってからです。

7月に100記事を達成してから急激に燃え尽きてしまったんです・・・。

なので僕の実体験として無理して頑張り続ける必要はないと思います。やる気がなくなったら一度ブログから離れるのもOKです。

離れたからこそ得られた収穫もあります。

収穫①:投資に興味を持った

ブログを離れている間に投資に興味を持ちました。

ブログで数百円稼ぐのに1年以上費やした僕ですが、投資では始めて2週間で5,000円増やせました。

もちろん損をするリスクもありますが、ブログで稼ぐことの厳しさを痛いほど痛感した僕にとって投資の世界は衝撃的であり魅力的でした。

投資のことをブログ記事にすればいいという新しいネタの引き出しを作ることもできたと思っています。

収穫②:気持ちに余裕ができた

毎日頑張ってブログ作業をするのは楽しかったのですが、どこか無理している部分もあったと思います。

ブログから離れて気持ちがすごくリフレッシュされました。

また楽しくブログを書けそうです。

疲れたり、やる気が出なくなったときには一度離れてみるのも選択肢としてアリです。

ブログが好きであれば必ずまた書きたくなります。その時を待てばOKです。

ブログは資産です

今回の記事は以上になります。

ブログのやる気が出なくなってしまった僕自身の悩みを記事にしてみました。書くとやっぱりやる気がだんだん復活してくるのを自分でも感じています。

  • ・やる気がないときこそブログを書く
  • ・ブログ作業を継続することをルールにする(行動ハードルは低くていい)
  • ・ネタがないなら、自分の今の悩みをネタにする
  • 例:ブログのネタがない、ブログのやる気が出ない、ブログ書けない など

ブログは記事の積み上げなので書けば書くほどあなたの資産になります。

僕は何度もブログを放置しては復帰というのを繰り返してきました。

続けている理由はやっぱりブログが好きだからなんですよね。

自分の考えや気持ちを文章にして発信するのってすごく気持ちのスッキリする作業です。

自分のペースでブログを頑張ってみるのもいいんじゃないかなと思います。

それでは。

Advertisements
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次