僕は転勤が多い会社で働いています。
この記事を読んでいるのは転勤の多い方で結婚を迷われている方でしょうか?それとも転勤族だけど結婚する人ってどんな理由で結婚するんだろう?という疑問を持っている方でしょうか。あるいは転勤族と付き合っている方かもしれません。
僕は結婚を考えた頃、いつか転勤になってしまうなら結婚を先延ばしにするのはよくないと思い結婚を決意しました。




僕の場合は「いずれ転勤になってしまうから今のうちに結婚しよう」という決意をしたパターンです。
僕の周りには転勤がきっかけで結婚した人ばかりです。そこで転勤がきっかけで結婚する理由について4つ紹介したいと思います。
この記事を読んだらわかること
・転勤が多い人がどんな理由で結婚するのかがわかる。
・結婚のタイミングを考える参考になる。
それでは紹介していきます。
「転勤になってしまった。結婚しよう」パターン
1つ目は転勤がきっかけになって結婚するパターンです。
僕の先輩は北海道への転勤を理由に結婚を決意しました。
北海道!!
その当時勤務していたのは福島県だったそうです。北海道はあまりにも遠いです。転勤したら遠距離になってしまいます。そこでプロポーズを決意したそうです。

もしも僕が同じように遠くに異動を言い渡されていたら一緒に暮らそうという話をしたと思います。よくドラマで遠距離恋愛をしているカップルが登場しますが、本当に辛いと思います。栃木と埼玉であんなに大変だったのに!といつも思います
けれども仕事の都合ですぐに一緒には暮らせないという場合もありますよね?それが次のパターンです。
「遠距離になって結婚」パターン
これは僕の後輩のパターンです。
僕の後輩は転勤をきっかけに栃木と仙台での遠距離恋愛になりました。付き合ってまだ2ヶ月くらいだったと思います。これから二人の仲が深まっていくという時期に転勤は辛いですね。
付き合って2ヶ月で転勤になったから結婚して一緒に暮らそうという選択にはなりませんでした。先ほども言いましたが遠距離恋愛は辛いです。

そして僕の後輩は付き合って5ヶ月くらいで彼女にプロポーズをしました!!スピード婚でした。遠距離で会えない寂しさが辛かったのかもしれません。
恋って会ってる時間じゃなくて、会わない時間に生まれるものなんじゃないんですか?
『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』第二話
まさにこのパターンです。愛が遠距離で育ったんだと思います。
「いつか転勤になるから結婚しよう」パターン
これは僕の場合です。
転勤族に転勤はつきものです。転勤になる前に一緒に生活を始めて結婚をすることを決意しました。もともと栃木と埼玉での遠距離恋愛だったので、もうこれ以上離れるのも大変という気持ちもありました。
そして最初にも少し触れましたが結婚前の準備は何かと忙しいです。実際に僕が経験したことはこんな感じです。
・相手の親への挨拶
・自分の親への挨拶
・結婚指輪の購入
・両家顔合わせ ※結納はしませんでした
・入籍

結婚を決めて同棲を始めたので準備はそこまで苦労しませんでした。彼女は大変ですが仕事は辞めずに栃木から東京に通勤していました。もしも転勤になって遠距離になりながら準備を進めていたら大変だったと思います。
転勤族の方でこれから結婚を考えている方はできるだけ先の見通しを立てておくことが大切だと思います。
僕の先輩のように転勤が決まってから結婚を決めると転勤の準備でバタバタして結婚を決意してバタバタしてとかなり忙しくなる気がします。(経験したわけではないので予想です)
心に決めている人がいるのならタイミングは「今」かもしれませんよ。
「転勤先で出会い結婚」パターン
少し今までのパターンとは違いますが転勤が多い会社で働きながら結婚する人にはこのパターンもあります。
転勤があったからこそ出会えた人との結婚ですね。
僕の友達は社会人になって初一人暮らし&初転勤で東京から長崎に異動になりました。僕も初一人暮らし&初転勤を経験しましたが最初はすごく寂しくて孤独です。
その時のことはこちらもどうぞ。
けれども僕の友達は長崎で素敵な方と出会い結婚をしました。
運命の人はどこにいるかわかりませんね。そう考えると転勤も大変なことばかりではないです。良いこともあります。
終わりに
転勤がきっかけで結婚する理由について紹介しました。
すべてリアルな体験談なので参考になったと思います。転勤が多い会社だと結婚のタイミングい困ったりします。けれども逆に考えると転勤があるからこそ出会った人や、転勤があるからこそ結婚を決意できたとも考えられるのではないでしょうか?
「いつか結婚しよう」と考えたままタイミングを逃してしまう人もいるかもしれません。転勤というある種カップルの危機的状況に陥ることで本当に大切なことを考えるきっかけになるのかもしれません。
この先転勤を控えていて結婚を考えている方は大切な人のことを考えてみてください。いつ決断しますか?
この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
それではまた。